カドミウム 関連論文(ライフサイエンス ・ 環境)

1) Uptake of lead, cadmium, and other metals in the liver and kidneys of cattle near a lead-zinc mine in Kabwe, Zambia.

著者:   Yabe J, Nakayama SM, Ikenaka Y, Muzandu K, Ishizuka M, Umemura T.
出版社: Environ Toxicol Chem. 2011 May 16.
内容
鉱山汚染が世界ワースト10にランクされている鉛-亜鉛鉱山のKabwe(ザンビア)という町の牛の肝臓、腎臓中の鉛、カドミウム、その他の金属の値を同国の他の地域のそれと比較。鉛、カドミウムの濃度は他の地域よりも高く、カドミウムは基準値を超える。PbとCr、PbとCu、CdとHg、ZnとCu、CuとCo、CoとNiの濃度に相関があった。

2) Cadmium Accumulation and Antioxidant Responses in Sparus aurata Exposed to Waterborne Cadmium.

著者:   Cirillo T, Amodio Cocchieri R, Fasano E, Lucisano A, Tafuri S, Ferrante MC, Carpenè E, Andreani G, Isani G.
出版社: Arch Environ Contam Toxicol. 2011 May 8.
内容
カドミウムは生物に蓄積しやすく、すぐに毒性を示す。鯛(Sparus aurata)を0.1ppmCdを含んだ水上で数日間暴露させ、抗酸化防御機能、脂質過酸化について評価した。エラと肝臓に蓄積する傾向があった。肝臓においては、金属のサイトゾル分画にメタロチオネイン(MT)、Cd誘導タンパクにより無毒種としてキレートされていた。Zn, Cu濃度におけるCd暴露の影響は特に示さなかった。グルタチオン濃度、グルタチオンリダクターゼの抗酸化活性、グルタチオンペルオキシダーゼは減少傾向を示した。特に、脂質とハイドロパーオキサイドに注目すべき有意差は示さなかった。間接的に発生した酸化ストレスによる傷害は異なった細胞防御システムにより回避され、細胞へのCd蓄積はメタロチオネインの誘導により回避されている。

3) Lead, cadmium, manganese, cobalt, zinc and copper levels in whole blood of urban teenagers with non-toxic diffuse goiter.
著者
:  Savchenko OV, Toupeleev PA.
出版社: Int J Environ Health Res. 2011 Jun 8:1-9.
内容
Pb、Cd、Mn、Co、Zn、Cuについて118人の10代の全血を検査。
23人の健康な10代の血液と、同世代の非中毒性びまん性甲状腺腫(NTDG)と診断された
95人のサンプルを比較。ヨードや微量元素の欠乏がNTDGの進行に関与するか調査。
その結果、NTDG患者のPb, Cd値は健常者よりも高かった。また、彼らは金属量が高い地域に住んでいたことも示唆された。

4) Long-term Dietary Cadmium Intake and Cancer Incidence.
著者:  Sawada N, Iwasaki M, Inoue M, Takachi R, Sasazuki S, Yamaji T, Shimazu T, Endo Y, Tsugane S.
出版社: Epidemiology. 2012 May;23(3):368-76.
内容:
食事からのカドミウム接種とがんリスクとの関連性について。1) Uptake of lead, cadmium, and other metals in the liver and kidneys of cattle near a lead-zinc mine in Kabwe, Zambia.

著者:   Yabe J, Nakayama SM, Ikenaka Y, Muzandu K, Ishizuka M, Umemura T.
出版社: Environ Toxicol Chem. 2011 May 16.
内容
鉱山汚染が世界ワースト10にランクされている鉛-亜鉛鉱山のKabwe(ザンビア)という町の牛の肝臓、腎臓中の鉛、カドミウム、その他の金属の値を同国の他の地域のそれと比較。鉛、カドミウムの濃度は他の地域よりも高く、カドミウムは基準値を超える。PbとCr、PbとCu、CdとHg、ZnとCu、CuとCo、CoとNiの濃度に相関があった。

2) Cadmium Accumulation and Antioxidant Responses in Sparus aurata Exposed to Waterborne Cadmium.

著者:   Cirillo T, Amodio Cocchieri R, Fasano E, Lucisano A, Tafuri S, Ferrante MC, Carpenè E, Andreani G, Isani G.
出版社: Arch Environ Contam Toxicol. 2011 May 8.
内容
カドミウムは生物に蓄積しやすく、すぐに毒性を示す。鯛(Sparus aurata)を0.1ppmCdを含んだ水上で数日間暴露させ、抗酸化防御機能、脂質過酸化について評価した。エラと肝臓に蓄積する傾向があった。肝臓においては、金属のサイトゾル分画にメタロチオネイン(MT)、Cd誘導タンパクにより無毒種としてキレートされていた。Zn, Cu濃度におけるCd暴露の影響は特に示さなかった。グルタチオン濃度、グルタチオンリダクターゼの抗酸化活性、グルタチオンペルオキシダーゼは減少傾向を示した。特に、脂質とハイドロパーオキサイドに注目すべき有意差は示さなかった。間接的に発生した酸化ストレスによる傷害は異なった細胞防御システムにより回避され、細胞へのCd蓄積はメタロチオネインの誘導により回避されている。

3) Lead, cadmium, manganese, cobalt, zinc and copper levels in whole blood of urban teenagers with non-toxic diffuse goiter.
著者
:  Savchenko OV, Toupeleev PA.
出版社: Int J Environ Health Res. 2011 Jun 8:1-9.
内容
Pb、Cd、Mn、Co、Zn、Cuについて118人の10代の全血を検査。
23人の健康な10代の血液と、同世代の非中毒性びまん性甲状腺腫(NTDG)と診断された
95人のサンプルを比較。ヨードや微量元素の欠乏がNTDGの進行に関与するか調査。
その結果、NTDG患者のPb, Cd値は健常者よりも高かった。また、彼らは金属量が高い地域に住んでいたことも示唆された。